オーガニックレビュー
フェアトレード&オーガニックの本格派イタリアンデザート「ティラミス・ビオ」「タルトゥフォ・ビオ」
オーガニック原料を使用した本格派イタリアンデザート、Gildo Rachelli(ジルド・ラケーリ)社の「ティラミス・ビオ」「タルトゥフォ・ビオ」。ギルトフリーブームから一周まわって「正統派スイーツ」の時代がくる? ...続きを読む>>
2018 / 09 / 16 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー
有機小麦粉&天然酵母のピザ生地とオーガニックチーズが自慢の冷凍ピッツァ
オーガニックレストランCINAGROが監修した、オーガニック素材にこだわった本格派のピザ。冷凍庫から出して自然解凍した後、オーブンやトースターで最後のひと焼きをすることで、焼きたてアツアツの最高の状態でいただけます! ...続きを読む>>
2018 / 09 / 16 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー
グルテンフリー&ヴィーガンのレトルトオーガニックカレー「風と光と有機野菜カレー」
有機野菜を取り入れたもの、化学調味料不使用、動物性原料不使用など、ナチュラル系やベジ系レトルトカレーは以前からありましたが、有機JAS認証を取得した「オーガニックレトルトカレー」が増えてきました。 ...続きを読む>>
2018 / 09 / 15 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー
食感はまるでお肉?VEGANも注目の第3の食材「ジャックフルーツ」
「ジャックフルーツ(jack fruit)」ってご存知ですか?お肉のようで、お肉じゃないもの。熟する前のジャックフルーツは、小麦由来のセイタンや、大豆由来のソイミートなどに続く第3の肉代替品として注目です! ...続きを読む>>
2018 / 09 / 15 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー
三角錐のテトラパックが可愛い!VEGAN&GLUTEN FREE 「ケールチップス」
「Yoshitomo ケールチップス」くるみチーズ味、オレンジ&カカオ味、スモーキーバーベキュー味。三角錐のパッケージが、とっても可愛いですよね!思わず手に取ってしまいたくなる可愛さとデザインは、女子のココロを鷲掴みです! ...続きを読む>>
2018 / 08 / 26 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー
本葛粉と寒天で作られた本格派和スイーツ「とろふる あずき・くろまめ」
「とろふる あずき・くろまめ」は、本葛粉と寒天で作られた本格派の和スイーツ。蒸し豆でおなじみの「だいずデイズ」さんだからこその、ホクホク美味しいお豆がたっぷり入った、お豆を味わうヘルシースイーツです。 ...続きを読む>>
2018 / 07 / 31 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー【共同企画】オーガニックの商品力
健康を気遣う方に贈りたい。もらってうれしい有機認証の調味料「皇帝の宴 一期一會」
「皇帝の宴 一期一會」は、日本の伝統調味料、醤油を作り続けて百余年、ヤマキ醸造と、永きに亘り和食文化を伝承してきた「四條司家」の歴史と伝統が共鳴して誕生した、和食のための調味料。贈答用にふさわしいビジュアル! ...続きを読む>>
2018 / 07 / 31 特集コラムオーガニックレビューオーガニックを贈りたい、贈られたい「とっておき手土産・ギフト」【共同企画】オーガニックの商品力
清涼飲料水もギルトフリー?ORGANICS BY RED BULLのオーガニック炭酸飲料
大手メーカーでしかもあのレッドブルからオーガニック炭酸飲料が新発売!原材料が天然由来ということで、なんとなく、これなら飲んでもいいかな?という気持ちになります。清涼飲料水も「ギルトフリー」? ...続きを読む>>
2018 / 07 / 31 特集コラム特集記事オーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー【共同企画】オーガニックの商品力
個性的な色や香り、美味しさをそのままに「アウレーリ オーガニックジュース」
イタリア、AURELI(アウレーリ)社の野菜ジュース。野菜や果物の本来の美味しさが感じられる、美味しいオーガニックジュースです。「色」からイメージする素材と、その素材からイメージされる「味」にはギャップが! ...続きを読む>>
2018 / 07 / 31 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー【共同企画】オーガニックの商品力
古くて新しい日本のスーパーフード、米糠を使用「おいしい米ぬかクッキー」
「おいしい米ぬかクッキー」は、その名の通り、原材料に 玄米を精米する際に出る「米糠」を使用しています。海外から上陸したスーパーフードもたくさんありますが、これからは日本のスーパーフード「米ぬか」にも注目したいですね。 ...続きを読む>>
2018 / 07 / 22 特集コラムオーガニックレビュー編集部が試してみました!オーガニック本音レビュー