2025年10月1日(水)より、英国、米国、オーストラリア、ニュージーランドとの間で有機酒類の同等性が発効。有機JAS認証を受けた有機酒類について、有機(organic)と表示して、英国及び米国へ輸出できるようになります。これにより、輸出入に係る手数料や手間が軽減され、有機日本酒等の輸出拡大が期待されます。また、輸入については、英国、米国、オーストラリア及びニュージーランドによる認証を受けた有機酒類に、JAS制度に基づき「有機」等と表示することができるようになります。

経緯

これまで、有機農産物、有機畜産物及び有機加工食品については、日本と英国、米国、オーストラリア及びニュージーランドとの間において有機JAS制度に基づく輸出入がなされていました(英国及びニュージーランドについては有機畜産物及びその加工食品を除く)。

2022年10月から有機酒類が有機JASの対象になったことから、農林水産省及び国税庁が英国、米国、オーストラリア及びニュージーランドと協議を行ってきた結果、有機酒類についても、有機JAS制度に基づき輸出入できるようになりました。これにより、有機食品の輸出入に係る手数料や手間が軽減され、輸出拡大が期待されます。

▽参照ページ:農林水産省
【プレスリリース】有機酒類の輸出入が可能になります!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/ninsyo/250926.html

関連記事