卵の価格高騰“エッグフレーション”中も定番のポジション!プラントベースエッグ「JUST EGG」
今年に入ってから、よく耳にするようになった「エッグフレーション(Eggflation) 」。そんな中、卵売場で必ずと言っていいほど一緒に並んでいるのが、プラントベースエッグ(代替卵)の「JUST EGG」だ。
今年に入ってから、よく耳にするようになった「エッグフレーション(Eggflation) 」。そんな中、卵売場で必ずと言っていいほど一緒に並んでいるのが、プラントベースエッグ(代替卵)の「JUST EGG」だ。
Natural Products Expo West 2023で注目のキーワード、「アップサイクル ( Upcycling / Upcycled )」。Uglies Kettle Chips はいわゆる規格外の芋を使用。創業以来「1,200万ポンドのじゃがいもを救った!」
注目のスタートアップ企業Hooray Foodsによって商品化されていたプラントベースのベーコン。調理は普通のベーコンと同じ。ベーコン自体の脂があるので、油をひく必要もなし!焼いているうちにどんどんリアルになっていく!?
衝撃的だったのが、「WUNDER EGGS」という名のプラントベースエッグ(PLANT-BASED HARD BOILED EGGS)。茹で卵状で、見た目もさることながら、味も食感もまるで茹で卵。調理不要でそのまま食べられる!という驚きのプラントベースフードだ。
2023年3月7日〜11日、アメリカ最大規模を誇るナチュラル・オーガニック・健康・エコ関連製品のトレードショー「 Natural Products Expo West 2023」が開催。およそ3,000社が出展、65,000人以上の業界関係者を動員し、大盛況のうちに幕を閉じた。
日常の食からプロテインを補給できるアイディア商品も生まれている。面白いなと思ったのが、豆を主原料にしてつくられたライス風の食品だ。
ラップ生地は、穀類ベースから野菜や果物を使ったものへと進化し、さらにバリエーションを増やしている。今までも大豆を使ったものが流通していたが、(PALEOブームで大豆以外の野菜、果物を使った商品が増えている。
小麦の代替品のラインナップに大きな変化が!GLUTEN FREE(グルテンフリー)、GRAIN FREE(グレインフリー)、NUT FREE(ナッツフリー)の3つの要素を満たす、キャッサバやアロールートに注目。
「培養肉」時代の前哨戦とばかりに、「PLANT-BASED(プラントベース)」、植物由来の代替肉を試食できるブースが大盛況。見た目も質感も、味も含めて本物の肉により近いものが商品化されている。
「PLANT-BASED(プラントベース・植物由来)」食品の中でも、ヴィーガンバターやヴィーガンチーズなど、代替乳製品が今までとはちょっと異なるコンセプトで登場していたのは興味深い。リアルに近づいた理由。その秘密は・・・