有限会社フルヤ物産
JAS認定の有機野菜、果物、加工品を沖縄から北海道まで全国からお店や消費者へ繋げております。また、弊社は山梨でオーガニックが難しいと言われている桃で農薬9割減を達成いたしております。こちらも大変おオススメです。
JAS認定の有機野菜、果物、加工品を沖縄から北海道まで全国からお店や消費者へ繋げております。また、弊社は山梨でオーガニックが難しいと言われている桃で農薬9割減を達成いたしております。こちらも大変おオススメです。
創業80年の漢方薬のメーカー栃本天海堂。創業当初から品質にこだわり続け、また漢方薬を通じて自然の力の偉大さを深く知る私たちが厳選し、自信を持ってお届けする真のオーガニックコスメ、それが「PHYT’S(フィッツ)」なのです。
フードトラストプロジェクトは、生産者と消費者の絆をとおして、安全や環境に配慮した農業、漁業、林業や地域の取り組みを応援し、その生産物を推奨することによって社会に広く普及していくことを目的としています。トラストは信頼という絆です。
発酵で楽しい社会を!をテーマに岩手県奥州の休耕田から発信するコスメ・雑貨ブランドです。奥州の田んぼで仲間の農家さんが栽培したお米を、自分達で発酵・蒸留してお米からエタノールを作っています。
NPO法人 BeGood Cafe(ビーグッドカフェ)は、環境事業や環境教育イベントを通して持続可能で豊かな日本を作る、ソーシャル・カンパニーです。オーガニックな「食」「農」の普及、環境教育、ワークショップの立案、運営など幅広く活動。
国産ケール100%使用の無添加青汁を販売。ケールの栄養の源である土作りが何より重要と考え、残留農薬無しの有効微生物だけの畑を作り上げました。ケールの種は原種にこだわっています。栽培から加工まで、自社一貫生産が最大のこだわりです。
BIO-HOTELS JAPAN (一般社団法人 日本ビオホテル協会)は、ヨーロッパの「ビオホテル協会(Die BIO-HOTELS)の公認を受け、2013年5月に発足しました。BIO HOTEL®そのものを普及させるだけでなく、BIOというライフスタイルを提案
BIOKURAは、人と自然との調和の中に、生命(BIO)のある暮らし(KURA)を実現します。からだを想い、素材にこだわった食生活を通じ、暮らしの中の健康と幸せに貢献します。
ハーブ研究所スパールは、生き物が生息できるきれいな水、健康な土壌、そして安全な堆肥・・・自然豊かな山形県庄内で、徹底した自然循環型農業にてハーブ栽培を行うほか、自然、天然に徹底してこだわった製品を開発しています。