株式会社 創健社
1968年の創業以来私たち創健社がこつこつ地道に積み重ねてきたことは全て、食をめぐり、「効率の良さを追求するあまり見失われてしまった価値に光を当て形にして届けること」でした。
1968年の創業以来私たち創健社がこつこつ地道に積み重ねてきたことは全て、食をめぐり、「効率の良さを追求するあまり見失われてしまった価値に光を当て形にして届けること」でした。
和歌山県上富田町で75年以上続く梅干し専門店です。自分の子ども達、孫達が本当に安心して食べられる梅干し、梅本来のおいしさを次世代に伝えていける梅干しを作ろうと決意し、農薬や化学肥料の使用を止めました。
忙しい毎日の中に『手軽に食べることができ、栄養がとれ、体に優しく安心なスイーツを身近な物に感じていただきたい。』Mind*心*Organic*relax*をコンセプトに。皆様のHappyを応援します♪
goodday everyday だいずデイズ「からだに良い大豆を毎日の生活に取り入れてもらい、大豆のある暮らしを通じ、健やかで幸せな毎日に貢献したい」それがだいずデイズの願いです。
小川珈琲は1952年創業。京都の厳しい味の伝統に鍛え育てられて、コーヒーを愛する人々からご支持をいただいてきました。妥協を許さない職人気質から生まれる、磨きあげた味と香りをお楽しみください。
有機JAS認定を受けた自社農園と汚染物質を排出しない自社工場にて、化粧品の原料の品質安定剤やキャリーオーバー成分をも配合されない製品を探す消費者の要望に応えるため、原料・成分までも製造開発。
国産ケール100%使用の無添加青汁を販売。ケールの栄養の源である土作りが何より重要と考え、残留農薬無しの有効微生物だけの畑を作り上げました。ケールの種は原種にこだわっています。栽培から加工まで、自社一貫生産が最大のこだわりです。
屋久島八万寿茶園は、人に自然に正直なお茶づくりの姿勢を守り通してきました。世界自然遺産、屋久島。愛子岳の麓に私たちの茶畑があります。雄大な自然を活かし、工場を含む全ての畑が有機JAS認定。環境に配慮した栽培に取り組んでいます。
農林水産省登録認定 有機JASオーガニック認定工房「コンディトライ・エルトベーレ」は、昭和20年に和菓子製造販売店として創業以来、「機械・添加物に頼らないお菓子作り」をポリシーに本物の美味しさを追求してきました。
益久染織研究所のコットンは100年農薬不使用栽培綿。昔ながらのわたづくりと、人の手で優しくつむがれていく手つむぎ糸。柔らかくて優しい風合いの綿製品を作り続けています。