バルセロナは国内外から集結するオーガニック天国!! [後編]
バルセロナで訪れようと思っていたのは【Woki Organic Market】【The Living Food Bio Vegan Store】【Bio Space】、この3つくらいだったのですが、歩いていると棒にあたる!?ではないですが、次々にオーガニックのお店に出くわしてびっくりでした!
バルセロナで訪れようと思っていたのは【Woki Organic Market】【The Living Food Bio Vegan Store】【Bio Space】、この3つくらいだったのですが、歩いていると棒にあたる!?ではないですが、次々にオーガニックのお店に出くわしてびっくりでした!
フランスやドイツに比べ、スペインはオーガニックが盛んなイメージは無かった所からのスタートです。観光地バルセロナの実際の様子を見てきました!
GON(Global Organic Network)は、エービーシーエンタープライズ(株)のクールマンと中村がスタートさせたポータルサイトです。オーガニックビジネスの活性化のために、国内ならびに海外向けのPR・マーケティングプログラムもご用意。
世界最北の首都こと、アイスランドの首都レイキャビクに着きました。4月でも凍りつくような寒さに驚きましたが、アイスをいただきます!笑
「オーガニックライフスタイルEXPO」主催団体。 国内外のオーガニックを基本とした、ライフスタイルビジネスの健全な発展と普及を目的とし、様々な業界の発展と豊かな消費生活の向上に寄与し、わが国経済の発展と環境配慮に貢献することを目的としています。
株式会社大和は、オーガニックハーブティーのライフスタイルブランド「nagomi-NATULURE」を展開しています。nagomi-NATULURE(なごみナチュルア)のコンセプトは、「美しく健やかに和みを・・・」。
北欧は世界の中でもエコへの意識が強いイメージがありますよね。フィンランドのヘルシンキにて、現在のオーガニック事情はどのようなものか見てきました!
nagomi-NATULURE(なごみナチュルア)は、オーガニックハーブティーのライフスタイルブランドです。コンセプトは「美しく健やかに和みを・・・」最高の香りと美味しさ、上質な味わいをもつ一杯のお茶は和やかなひとときをもたらします。
春先のこの季節は、花粉症の症状でゆううつな方も多いのではないでしょうか。目のかゆみ、くしゃみ、鼻水…。頭がぼーっとしたり、集中力が途切れたり、早くこの季節が終わらないかと心待ちにしてしまいます。
MARíAS(マリアス)は、創始者のMaria Pieper(マリア・ピーパー)が親しい友人や大切な家族のためにはじめた、山の中のちいさな工房からはじまったオーストリア・ザルツブルグのオーガニック・コスメティックブランドです。