【終了】「第1回オーガニックライフスタイルEXPO in 京都」 2024年6月28日(金)・29日(土)
オーガニックライフスタイルEXPOが関西に初上陸!2024年6月28日(金)・29日(土)の2日間、京都市勧業館みやこめっせ第2展示場にて「第1回オーガニックライフスタイルEXPO in 京都」の開催が決定しました。出展者募集中。
オーガニックライフスタイルEXPOが関西に初上陸!2024年6月28日(金)・29日(土)の2日間、京都市勧業館みやこめっせ第2展示場にて「第1回オーガニックライフスタイルEXPO in 京都」の開催が決定しました。出展者募集中。
12月8日「有機農業の日」をきっかけに、みんなが農業の未来について考え、アクションをおこす節目の1日にしてほしいと考え、毎年、全国各地で様々なイベントやキャンペーンが企画されています。
オーガニックビレッジ全国集会を、有機農業の日(12月8日)に開催。有機農業産地づくり推進に関して、取組状況について市町村長から報告いただくとともに、有機農業の生産から消費、給食利用などに係る民間団体の先進的な取組を紹介。
2022年9月16日(金)~18日(日)「オーガニックライフスタイル EXPO」会場内にて、第2回「日本オーガニックカンファレンス」開催。9月18日(日)の午前中は、持続可能な未来に向けて語り合う円卓会議「官民連携創出会議」も開催します。
日本オーガニック会議は、持続可能な食文化の日である6月18日(土)に設立のお披露目も兼ねて、初めての一般公開のオンラインイベント「第1回日本オーガニックカンファレンス」を開催します。
千葉県の環境保全とともに有機農業の拡大を図ることを目的とする、“有機の里づくり”千葉県団体連絡会(ローカル&オーガニック“ちばだん”)の設立総会を2020年2月7日(金)開催。総会には会員以外の方も参加頂けます。
2020年1月30日(木)、有機産物安定供給体制構築のためのパッケージセンター見学、及び学習会を開催。千葉県八街市の自然農法販売協同機構パッケージセンター・農産物保管施設で効率的な調整作業を見学。
埼玉県児玉郡神川町、旧 神泉村でコツコツと“有機の里”作りに取り組んで来たのが“御用蔵 ヤマキ醸造グループ”。ヤマキ醸造の醤油もろみ蔵の見学、醤油絞り体験、紫水庵での豆腐懐石の昼食が付き、それだけでも満足。
日本の食文化の一端を担ってきたわさびを日本人自らが手放そうとしている現状に、どのようにして歯止めをかけるのか?日本でたった一人のわさびの研究者、山根京子博士(岐阜大学)に、お話をうかがいます。
消費者シンポジウムの一環として、そして有機農業・有機農産物を知る一日として、「こどもも おとなも オーガニック」が表参道のクレヨンハウスで開催されます。有機JAS認証についての映像上映やセミナー等も実施。