【延期】栽培技術向上の取組「栽培技術講習会」2019年9月26日(木)開催
千葉県有機農業推進協議会が、千葉県内の有機生産者の皆様をサポートする取り組みの一環として、2019年9月26日(木)「栽培技術講習会」を実施します。
千葉県有機農業推進協議会が、千葉県内の有機生産者の皆様をサポートする取り組みの一環として、2019年9月26日(木)「栽培技術講習会」を実施します。
8月25日(日)夏休みの最後の日曜日、有機農業・有機農産物を知るいちにち「こどもも おとなも オーガニック」が表参道のクレヨンハウスで開催されます。入場は無料!是非遊びにきてください。
ドキュメンタリー映画「いただきます」の上映会を、8月3日(土)13:30より行います。『いただきます~みそをつくるこどもたち』(フルバージョン)と、『いただきます2~ここは、発酵の楽園』(ダイジェスト版)を上映。
第4回オーガニックライフスタイル EXPO」共催企画として、8月2日(金)13:30より「オーガニックライフスタイルSDGsシンポジウム」を開催します。
業界を代表する市民エネルギーちば合同会社 代表社員 東 光弘氏と、みんな電力株式会社 代表取締役大石 英司氏のお二人にご登壇いただき、業界が抱える問題点と今後の方向性などについてを語っていただきます。
「オーガニックレストランJAS認証取得実践セミナー」は、今年から始まったオーガニックレストランJAS認証制度の基礎知識編、素材の仕入れと店づくり実践編との2部構成になっています。
グルテンフリーを、さらに美味しく、グンと楽しく!貴重なレシピと調理のコツを、シェフのデモンストレーションを見ながら学んだあとは、そのコースを皆様とご一緒にいただくという大変贅沢で嬉しい企画!
早春の一夜、桃の節句にちなんだオーガニック素材のお食事やお菓子を楽しみながら、和文化にどっぷり浸っていただくセミナーが開催されます!
「この不調、もしかして小麦粉が原因かな?」「うちの子、もしかしたらグルテンに弱い体質かも?」「グルテン云々はさておき、美味しいパンが簡単に手作りできるようになれたらいいな」という皆さま、是非ご参加ください。
「フランス オーガニック学校給食と最新事情視察ツアー」開催!パリ市は2015年に「2020年までに学校給食の原材料をオーガニックと持続可能な食材50%にする」という目標を掲げています。