フェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」のフェアトレード&オーガニックチョコに、新フレーバーが登場!オーガニックの植物性素材のみを使った、100%ヴィーガンチョコレート「ビター ウィズ ストロベリー&マール・ド・シャンパーニュ」が新発売。

ピープルツリーのチョコレートの特徴

■原材料のすべてがオーガニック! シンプルな材料と伝統技術でつくる、ピュアな味わい

◎ピープルツリーのチョコはベースとなるカカオマス、ココアバター、黒糖、粗糖だけでなく、トッピング素材もすべて有機原材料を使用。農畜産物以外の余計なものを、一切加えずにつくります。

◎体温で溶け出すココアバターだけを贅沢に使うことで、植物油脂を使ったチョコでは味わえない極上のくちどけを実現。

◎洗練されたカカオの香りとまろやかさを引き出すために、乳化剤を使わず※に、スイスの伝統的な練り技術によって、最大72時間もの長い時間をかけて練り上げます。

◎サトウキビの絞り汁を煮詰めたコクのある黒糖や、さっぱりした粗糖を、チョコの風味に合わせて使い分けています。

◎ミルクチョコは、世界で最も厳しい動物保護法を持つスイスで放牧によってのびのびと健康的に飼育された乳牛の、最高品質ミルクがおいしさのベース。さらに粉状ヘーゼルナッツで深い味わいをプラスしています。

※ビター ウィズ ストロベリー&マール・ド・シャンパーニュのみ、チョコ生地とアルコール分(マール酒)を均一に混ぜるため、乳化剤として有機ひまわりレシチンを使用

■フェアトレード&オーガニックであることの意義

フェアトレードとは立場の弱い人々が自立し、公正な社会をつくるための、互いの敬意に基づいたパートナーシップのこと。カカオ豆や砂糖の産地では、相場の変動や仲買業者の搾取による農家の貧困、児童労働など多くの問題があります。

大切につくられた農作物を適正価格で継続的に買い取ることにより、つくる人の安心を守り、経済的自立を支援しています。

また、温暖化の影響でカカオの栽培可能地域が年々狭まっている中、生態系に配慮したオーガニックな農畜産業は気候変動に対する解決策のひとつです。すべての素材をオーガニックにすることで、食べる人、つくる人、地球の健康を守ります。

地球上の生きとし生けるものが調和し共生できる、フェアでサステナブルな世界を実現するために。ピープルツリーのチョコはみんながハッピーな未来をつくり、笑顔をつなぎます。この想いを「#おいしいチョコが笑顔をつなぐ」のメッセージに込めています。

【新商品】ビター ウィズ ストロベリー&マール・ド・シャンパーニュ

フランス・シャンパーニュ地方でつくられるぶどうの蒸留酒「マール・ド・シャンパーニュ」を練り込んだビターチョコに、フリーズドライにした甘酸っぱい有機ストロベリーのアクセントを加えました。

■内容量:50g
■販売価格:475円(税込)
■原産国名:スイス

■カカオ分65%
■アルコール分2%

【注意】本品はアルコール分約2%を含みます。お子様や妊婦、授乳中の方、アルコールに弱い方、運転時などはご遠慮ください。

▽ピープルツリーチョコ特設サイト
https://peopletree.co.jp/pages/choco

■ミルクチョコシリーズ:スイスの最高品質ミルクを使用。愛されて約30年のロングセラー

■ビターチョコレートシリーズ:カカオ58~75%の動物性原料不使用のヴィーガンチョコ

■プラントベースシリーズ:牛乳の代わりに有機ヘーゼルナッツや有機オーツ麦を使ったヴィーガンチョコ

ピープルツリーが取得している認証

■WFTO(世界フェアトレード連盟)フェアトレード保証制度
ピープルツリーは1996年からWFTO(旧名 IFAT)に加盟し、2013年から始まったWFTOが定める「フェアトレード10の指針」を守っていることを保証する制度により、フェアトレード団体であることの保証を受けています。

■有機JAS認証
JAS法に基づいて生産された有機食品であることを、登録認証機関によって認証された事業者のみが使用できるマーク。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品であることを表しており、農産物、加工食品、飼料、畜産物および藻類が対象です。

■PETA認証マーク
世界最大の動物愛護団体「PETA」が行っているヴィーガン製品の認証。 PETAとは「People for the Ethical Treatment of Animals」(動物の倫理的扱いを求める人々の会)の略称です。動物由来の素材(シルク、ウールなど)や成分を使っていない製品に、認証が与えられます。

ピープルツリー
https://www.peopletree.co.jp

関連記事