南アフリカのワイナリーとチョコ工場を視察したく郊外へも足を運んできました。その前にケープタウン市内の様子を皆さまにお届けできればと思います。

まずは輸入ものの多いオーガニックスーパーの中で、現地メーカーの品揃えに驚かされました。そんな素敵なお店紹介の前に、まずは認証系についての少しお勉強タイムです!

ICSAハラルマークと一緒にBUOSDというクールなユダヤの律法に即したと認定を受けた食べ物、カシュルートということを意味する認証。コーシャ認証に類似してますね。

蜂蜜商品には、UTZ認証(レインフォレストアライアンス認証)などの他に、Badger Friendlyというマークが付いています。

蜂の幼虫などを食べてしまう天敵、アナグマを捕獲する罠が動物を痛めつけることもあるため、例えば届かない高いところでハニーを作ったり壊されない金属箱などで作るなど工夫されると認可されるようです。

Faithful to Nature V&A Waterfront


港のV&AエリアのVictoria Wharfという巨大モールに、こちらと次に紹介する2店舗が、1Fのほぼ真向かいにございました。

チルドエリアには日本産と書かれたワカメやアラメ、さらにはアトランティスのモスジェル(アイリッシュモスを寒天のようにローフードの方が固める材料に使うもの)もありびっくりしました!

しれっとコンブチャのスコビーも。ドリンクは南アフリカらしくルイボス系コーディアルが多かったです。

WELLNESS WAREHOUSE


定員さんが気軽に声をかけてくださって気持ちがいいです。ドイツと南アフリカで作った会社だそう。

洗剤に葛飾北斎のデザイン、良いですね。


スーパーフードコーナーはじめ、PB(プライベートブランド)商品も多く作ってました。

Amanda du-Pontが作ったアフリカンスキンケアのleliveや、Hannah Rubinさんによるskincreameryなどが揃っています。

Sans Community


寿司や中華、タイフードなどアジア食品店が集まるGreen PointとSea Point間のベイサイドエリア。

まずはお洒落感、ロンドンかと思いました。一人でカメラを取り出すと危険なことも多いので、uberの社内から窓ガラスの汚れ付きの外観撮影はご了承を。


店内のカートがプラスチックフリーで可愛い!

もちろんお魚もお肉も無添加かつ抗生剤フリー系で揃っています。

アフリカのモスジェルは、以前バハマやキューバに行った時に感じたようにジャマイカなどと同じく赤系。海苔も寒天もアイリッシュモスも区分では紅色海藻なので納得ではありますね。冷蔵タイプ以外にパウダー常温になったものもありましたよ。

NUDE FOODS


古代小麦なEinkornパスタや、椎茸だけでなくライオンマッシュルームのドライまで量り売り。スパイスもデュカやスマック、ザタール、カカオの殻カカオハスクまで幅広くて素敵すぎる。

ナッツ量り売りテイストもわさび&チャイブやパウダーエリアは米粉やココナッツフラワーだけでなく、バナナフラワーやソルダムフラワー、ファラフェルを即席で作れるものなど選択肢も多くクールです。

量り売りはもちろん液体も固形ソープ日用品も揃ってましたよ。天高で気持ちよく大音量なソングもかっこよかったです。

これ何かわかりますか?ヘンプシードやナッツなどの海苔巻き巻きのロースナック。パリッとしてキムチ味は少しスパイシーで美味しかったですよ。

WOOLWORTHS


Pick n Payの他に南アフリカ各地にあるのがこちらのスーパー。オーストラリアのシドニー編でも書きましたが、同じ名前だけど全て大文字なのでちょっと違うのかなとも思いました。

オーガニックカフェ併設、上記で紹介したSans CommunityでもPauline’sという系列店が横にあります。買い物前後に安心して伺えるカフェ付きって良いですよね。

StellenboschステレンボスやPaarlパールっていうワインの産地を訪れた時に立ち寄った、グルート・ドラケンスタイン刑務所。

マンデラさんが30年もの投獄生活を経て、門を出た時の拳の力強さを像ではあっても感じました。

この記事を書いた人

GnR 代表 古屋 真衣

大学時代にオランダの友人実家のオーガニックチーズに出会い、輸入をスタート。今ではALGARAN社のオーガニック海藻を輸入しながら、多種多様なオーガニック食材の認知を日本で深めようとしている。

関連記事