QUON クオン
日本初「国産ワイルドクラフトコスメ」です。ブランド名の由来は「遠い過去と未来」「あることがいつまでも続くこと」という、この国に元々あるサスティナブルな言葉「久遠(くおん)」から。
日本初「国産ワイルドクラフトコスメ」です。ブランド名の由来は「遠い過去と未来」「あることがいつまでも続くこと」という、この国に元々あるサスティナブルな言葉「久遠(くおん)」から。
いつまでも輝き続ける素肌のために、より働きかけるオーガニックへ。1993年「母から娘へ安心して伝えられるコスメ」をコンセプトに、日本人のお肌に合った国産の天然植物成分を配合したコスメブランド「クレコス」が誕生しました。
「rooms31」を終え、ロハスワールドゾーン「エシカルコスメ」監修の小松和子さんに、バイヤーの反応、これからの市場についてなど、流通、小売、メーカーの方が聞きたい、知りたい!といった内容を中心に、インタビューさせていただきました。
オーガニックを毎日の暮らしの中に取り入れていただくために、厳選したヨーロッパのオーガニック食品を生産者から直接日本の皆さまにお届けしています。そして、食品の魅力を活かした、楽しくて美味しい食べ方をご提案。
世界各国からオーガニックスパイスやオーガニックハーブを輸入し、皆様へお届け。毎日使うスパイス・ハーブだからこそ、味も品質もホンモノにこだわりたい。VOX SPICE は、オーガニックで彩る、豊かで上質な暮らしをお手伝いします。
一般社団法人国際オーガニックセラピー協会(IOTA)は、オーガニックセラピスト資格として、ジュニアオーガニックセラピスト、シニアオーガニックセラピスト、マスターオーガニックセラピストの資格認定をしています。
2015年8月28日(金)に開催されたオーガニックマーケティング協議会 第2回定例会。「オーガニックもどき?」が氾濫する中、一般消費者は製品パッケージのどこを見て購入しているのか?
株式会社フェアトレードコットンイニシアティブはオーガニックコットンの世界基準であるGOTS(グローバルオーガニックテキスタイルスタンダード)に加え国際フェアトレード認証(コットン製品)を取得している日本でオンリーワン企業です。
みどりえ レストラン&デリは、オーガニック食材などを使用した、デリ総菜のイートインとテイクアウトができるレストラン。取り扱う全ての食材の生産地、飼育法、農法、その安全性について調査し、厳選して使用しています。
ディンケルについて調べていく中で出てきた二つの疑問「特別な小麦だから高い?」「グルテンフリーとは違う?」についてふれつつ、ドイツにおけるディンケルの市場価値について考えてみます。