アメリカのオーガニックハムに見習いたい。機能的なパッケージとデザイン性
アメリカのオーガニックスーパーで販売されていた、USDAオーガニック認証を受けたハム。真空でありながらファスナーつきで、一度に食べきれないぶんは、ファスナーを閉めそのまま保存も可能。便利なパッケージとユーモアあふれる楽しいパッケージにも注目。
アメリカのオーガニックスーパーで販売されていた、USDAオーガニック認証を受けたハム。真空でありながらファスナーつきで、一度に食べきれないぶんは、ファスナーを閉めそのまま保存も可能。便利なパッケージとユーモアあふれる楽しいパッケージにも注目。
ムキムキマッチョな肉体改造のためのものから、ヴィーガンやローフーダーを含むすべての人のためのものへ。トータルバランス栄養食として、幅広い層に愛用されるようになったプロテイン。
2014年3月6日〜9日、アメリカ最大規模を誇るナチュラル・オーガニック・健康・エコ関連製品のトレードショー「Natural Products Expo West 2014」がAnaheim Convention Centerにて開催。オーガニック&ナチュラル業界2014年のトレンドは?
有機登録認証機関 登録番号第116号 一般社団法人オーガニック認証センター【認証を行う農林物資】有機農産物、有機加工食品(酒類を含む)【認証を行う事業者の別】生産行程管理者・小分け業者・輸入業者・外国格付表示事業者
屋久島八万寿茶園は、人に自然に正直なお茶づくりの姿勢を守り通してきました。世界自然遺産、屋久島。愛子岳の麓に私たちの茶畑があります。雄大な自然を活かし、工場を含む全ての畑が有機JAS認定。環境に配慮した栽培に取り組んでいます。
BIO-HOTELS JAPAN (一般社団法人 日本ビオホテル協会)は、ヨーロッパの「ビオホテル協会(Die BIO-HOTELS)の公認を受け、2013年5月に発足しました。BIO HOTEL®そのものを普及させるだけでなく、BIOというライフスタイルを提案
カフェスローは、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、自然を感じながら、のんびり、ゆっくり。気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を過ごせる場として、2001年に生まれました。
魚治(うおじ)はおいしくて身体にやさしい、お鮨と自然食料理のお店です。新鮮で旬のお魚、オーガニックな食材を使った鮨、お料理をお作りしています。
オーガニック&ナチュラルををコンセプトに、2010年より開催。有機JAS、特別栽培、エコファーマー等、カラダと環境にやさしい野菜や果物、加工食品などをメインとする生産者、出店者が集まります。
ネイチャーズチェストとは、「Nature’s Chest(=自然の宝石箱)」を意味します。(株)ネイチャーズチェストジャパンは、厳選されたエシカルナチュラルフード・コスメなどの輸入、製造、卸売、販売をしています。