Natural Products Expo West 2009 米国オーガニック&ナチュラルのトレンド
2009年3月5日〜8日 Anaheim Convention Center(アナハイム・コンベンションセンター)にて開催された、Natural Products Expo West 2009。オーガニックフードのトレンドは?
2009年3月5日〜8日 Anaheim Convention Center(アナハイム・コンベンションセンター)にて開催された、Natural Products Expo West 2009。オーガニックフードのトレンドは?
アメリカ、ロサンゼルスにあるNatural Foods Market erewhon(エレホン)の青果コーナー。多品種少量販売でも、ボリューム感ある売り場に魅せる工夫があったり、裸売りでも鮮度を保持できるよう、ミストで野菜に水分を与える仕組みがある。
欧米諸国のオーガニックスーパーでは、野菜や果物に過剰包装しない「ばら売り」「裸売り」「量り売り」のスタイルが一般的。日本ではほとんど普及していないのはなぜか?
アメリカのオーガニックショップ内に設けられたBar。お酒ではなく、ハーブやサプリメントなどを使用したオリジナルドリンクを提供する場所だ。
ニューヨーク初のオーガニック認証レストラン、USDA Certified Organic Restaurant “GustOrganics”。レストランとしてUSDAオーガニック認証を取得しているほか、グリーンレストラン認証も取得。
寒さが厳しい地域でもスムージーやジュースバーは年間を通して営業してるのか?冬のニューヨークのジュースバーの、気になる冬メニューは?年間を通して利用されるジュースショップの秘密は何か?
南瓜の種、ヒマワリの種、亜麻仁種子などの種子類を発芽させた「スプラウテッドシード(sprouted seeds)」近いうちに日本でも、スプラウテッドシードが注目されるようになる?
台湾の輸入品を多く取り扱う高級スーパーマーケットでは、オーガニック食品の品ぞろえがとても充実している。その売り場づくりは?
いつの間にか「オーガニック炭酸飲料」なるものがオーガニック市場をにぎわせている。中にはオーガニックで、かつ100%果汁のソーダ(発泡ジュース)なんていうものも!
2008年3月13日〜16日にアナハイムコンベンションセンターで開催されたNATURAL PRODUCTS EXPO WEST 2008は、健康食品・自然食品の総合展示会としてアメリカ最大規模を誇るトレードショー。2008年米国ナチュラルサプリのトレンドは?