COLUMN

デポジットで社会を変える、ドイツの事例にはヒントが満載

2020-11-03T23:43:42+09:002020年11月3日|Categories: COLUMN, 海外の環境保全|Tags: , |

ドイツを始めヨーロッパ諸国では、飲料容器に対するデポジットの活用が盛んです。プラスチックごみ削減とリユース促進のために、デポジットをどのように暮らしに取り入れていくか。ドイツの事例が、新しいサービスや製品のヒントとなるかもしれません。

英国ケント州のオーガニック農園とファームショップ

2020-07-13T22:16:48+09:002020年7月10日|Categories: COLUMN|Tags: , |

先日、ロンドンの南東に位置するケント州のオーガニックファームへ旬のタイベリーとラズベリーを摘みに行って参りました。ロンドン郊外の高速道路を車で走っていると、あちらこちらに果物狩りを意味するPYO (Pick your own)の看板が出ています。

ウィズコロナのドイツでは、量り売り専門店が変わらず人気!

2020-08-11T08:53:41+09:002020年7月7日|Categories: COLUMN, 海外のお店・売り場|Tags: , |

コロナ禍におけるドイツの量り売り専門店の動向についてご紹介。結論から言うと、通常通りの量り売り販売を行っています。ただし条件つきで。ドイツの量り売り専門店協会・Unverpackt e.V.の、感染防止対策として独自のガイドラインをもご紹介します。

コロナ禍でドイツのオーガニック業界はどう動いたのか?追い風の一方で課題も?!

2020-06-04T18:44:25+09:002020年6月4日|Categories: COLUMN|Tags: , |

今、オーガニック業界に求められる姿とはなんでしょうか。先行して制限緩和に踏み切ったドイツの事例は参考になるものばかり。コロナ禍における業界全体の傾向、企業の動向、見えてきた課題などについて紹介します。

Go to Top