LAローカル|天然酵母パンはダイレクトオーダーで!
ロサンゼルスのサンタモニカやベニスビーチを訪れた際は是非トライしてみてほしい、ダイレクトオーダーでしか味わえない手作りパン。
ロサンゼルスのサンタモニカやベニスビーチを訪れた際は是非トライしてみてほしい、ダイレクトオーダーでしか味わえない手作りパン。
コロナパンデミックでロックダウン中のLA。生活必需品以外のお店は全てクローズされている中、ファーマーズマーケットは生活必需品を提供する場所として認められソーシャルディスタンスを保った状態でオープンしていました。
新型コロナウイルスの蔓延により、人命・経済ともに甚大な被害が出ているイタリアですが、一般・オーガニック共に、食品小売業については昨対比を大きく上回る堅調ぶりを示しています。
鶴の越冬飛来で有名な鹿児島県出水市には、もうひとつ全国に誇れるものがあります。福ノ江浜で養殖する海苔です。出水漁協の協力のもと、この浜一帯での海苔養殖は、海の農薬といわれる酸処理を一切しない、無酸処理の海苔を育てています。
アンダルシア自治州の東部、ハエン県にあるオリーブオイルの事業者「Sierra de Genave シエラ・デ・ヘナベ」の代表、Adolfo Sánchez Lozanoアドルフォ・サンチェス・ロサノさんにインタビューさせていただきました。
宅配サービスで、ゼロ・ウエイストがトレンドになりつつあります。環境や生態系を考慮すればオーガニック農業に行きつくように、オーガニックと環境は切っても切れない関係にあります。
世界最大級のオーガニック専門見本市「BIOFACH 2020」。販路拡大を目指し出展した日本企業の様子や、それを支援するジェトロの取り組みについてご紹介。海外進出を検討するメーカーがチャンスをつかむためのヒントを探ります。
世界最大級のオーガニック食品とナチュラルコスメの国際見本市「BIOFACH / VIVANESS 2020」(ビオファ&ヴィヴァネス)がMessezentrum Nürnberg(ドイツ・ニュルンベルク)を会場に2020年2月12日(水)~15日(土)の日程で開催されました。
首都メキシコシティは2020年1月よりスーパーなど小売店でのプラスチックバックの配布が禁止になり、提供したお店は罰金なのでマイバック必須です。オーガニックショップがメキシコシティ中心部だけでもいくつもありました!
ドイツ食品小売最大手「EDEKA(エデカ)」が新業態としてオープンさせたオーガニックスーパー「NATURKIND(ナトゥアキント)」。気になる店づくりから品ぞろえ、競合他社との違いなどを徹底紹介しながら、エデカの戦略とその課題について迫っていきます。